スイカ割りがスイカ割りになってる!!!(※平成版は放送時期の都合により雪ダルマ割りとなっており、個人的に非常に不満だった) 昭和のうる星もサマークリスマスとかリアルの季節と合わせようとしてたっけな、むしろアニメが季節無視(原作重視)するようになったのいつからだろ? 二期で最後にやる話はロミジュリかなと思ってたら本当にそうなりそう、飛竜昇天破以前でキリが良さそうな話これくらいだもんなあ。 いろんな意味で一番の問題回と思われる銭湯で戦闘は令和でもやってくれるのだろうか、というかやってくれ。 声優変わった方々も全然違和感が無くてすごい。てか五寸釘くん本当に石田さん!?個人的に暗いキャラの石田さん知らないんだけど!?(いるなら教えてほしい) 1クールだと原作全部入れようとするとロミジュリがギリだよなー、変に話を長引かせたりするとロミジュリもギリギリ難しいよなーと思ってたけど、感想ツイ漁っていると2クールあるっぽい?それなら納得。6巻まではまだ初期の面影が少し残っていて話の流れが続くからね(個人的にそのあたりまでが単発回を増やす方向性への移行時期と思っている) 個人の意見だが、12巻くらいまでであっても無くてもあまりキャラの関係性とかが変わらない話は格闘茶道くらいな気がしている。正直なぜ格闘歌カルタで曲が与えられたのかはわからない(ネタに全振り的な意味でならまあ…)というか、確か平成ではアニオリで再登場回があったっけな?(うろ覚え)。結構な人が前から思っている気がするが、一回しか出番の無いあのキャラとかあのキャラにキャラソンがあるならムースにもちゃんとキャラソン作ってやれよ!!…というわけで今回はお願いします(??)
あ、サントラ的な意味では前半のキャラ紹介時のBGMがめっちゃ好きです。サントラはいつ頃出るのかな。二期終わってからだと来年になっちゃうな。そこはどうにか今年にしてくれないだろうか。でもサントラ名にネタバレ入っているならしょうがないか…(完全に出る事を前提としている) |
|