HOMEやまゆり日記編集
まあ、こんな生活してます(不定期更新)
2024年
12月
 2024年12月31日(火)11時31分   昨日から帰省しています
東京いる時に結構大雪のニュースを聞いていたのでどんだけ雪積もってるのかなーと思いながら来たら割と平年並みであれ?となっている(湯沢の方とかがすごいらしい)。まあ雪かきしなくていいのは楽。
ところでアベイルはあんまり東京都内には無いんですね。帰省で母に駅前まで迎えに来てもらったついでに長岡川崎のアベイルまで連れてってもらいました。らんまのエコバッグが一個だけ残っていて良かった。

はいよろこんでって大学の時に飲み会でよく行ってた所の店員が何かと言ってるイメージしかなかったんだけど、曲名だったのか…(今日知った)
自分がその手の話題に疎いのは学生からそうなので仕方ないのだ。今夜の紅白は大好きなアーティストは特にいないけど、なんだかんだ今年も母の生け花を見物しつつテレビには映していると思う。
▲top
 2024年12月25日(水)23時44分   令和らんま第十二話とメリクリと銀魂20周年
メリクリ要素は写真だけ。ケーキおいしかった。

本編はまあ原作通り。乱あだしシャンプーはかわいいし良牙は原作寄り肌色多かった気がする(!?)しまあ楽しかった。それにしてもテレビだと二期発表さらっとしすぎだろ!!見逃してた人結構いると思うよ!?
twitterの二期予告ではほぼほぼムースが関俊彦さんである事が確定。いや本当レギュラー声優続投は嬉しいです。後は右京と五寸釘とおばばとハッピーが誰になるのか。特に五寸釘。今も活躍しているからできるなら続投して欲しいぞ五寸釘。


あんまり(全然?)日記で書いてなかった気がするが、今年銀魂20周年なのよね。アニメ化する前から追っていた作品はこれが初めてだったと思う。なんだかんだアニメ銀八先生も楽しみにしています。原作小説?は最初のは確かに読んだけど二冊目は読んだかなあ?三冊目以降は明らかに読んで無くて話を知らないからそういう点でも楽しみ。
銀魂展は来月6日に行く予定。4日がカッパオケ本番で5日が大河オケオフだから有休取ったついでに遅めに起きての昼に行く予定だが。
▲top
 2024年12月20日(金)14時45分   らんまらんまで目が回る
昨日の怒涛の情報量はなんだったんだ。全部買える気など無いのでどれ買うか本当に考えなきゃなあ。
とりあえず明日ドンキの靴下とローソンのカードウエハースは買いたいかな。あとは来年の一番くじ以外はわからん。
▲top
 2024年12月16日(月)23時57分   令和らんま第十一話とmixi2
今回は9,10よりはアニオリ控えめ。それでも良牙の天使と悪魔のシーンが増えてたりちょっとあった。今回はどれも派手な改変は無くて個人的には良い感じ。原作では1コマで終わっていた乱馬があかねを探すシーン、大分時間が増えてましたな。まあ原作だとあの一瞬でシャンプーがシャンプーできるのか!?(ギャグでは無い)とは確かになりますな。気絶させるための追加として後頭部サッカーボール追加はちょっと笑ってしまったが。


X(twitter)がいろいろあって勢いを落とした中にいろんなSNSが出てきて世はまさにSNS戦国時代(言ってみたかっただけ)。mastodonとタイッツーはアカウント持ってますがまだ何もしゃべってない。
そして今日急にmixi2とやらが出てきた。mixiは招待される相手がいなかったために素通りしましたが、mixi2はとりあえず入ってみました。よくわからないけどなんとなく良さげな雰囲気はする。個人的にはPCからでも使えてActivityPubに対応したらそれでいいかなと思っていたりする(コミュニティはまだよくわからない)。
▲top
 2024年12月14日(土)16時48分   一のヒレの風習ってどの辺までなんでしょうね?
年取り魚として鮭を食べるのは主に東日本だという。
なのに一のヒレ(カマ)を神棚に置き、そして家長が食べる風習はいくら検索しても新潟(特に村上)しか出てこない。下越から中越辺りまで限定なんですかね?(上越は知り合いが少なくてわからん)

天神囃子はもっと狭くて川口・小千谷・十日町辺りだけらしいのだけど、これは保存しようという人が多いためか検索するとまあまあ調査とかが出てくる。一のヒレの風習は地域にとっては自然すぎるという感じなんだろうか。
▲top
 2024年12月11日(水)8時34分   令和らんま第十話
前半はやっぱアニオリ多かったなあ。いろいろと試合運びが意外。シャルロットの下りは少し笑った。仮に良牙がPちゃんを逃がしたとしてわざわざ自分にシャルロットの首輪をはめるのをうっかり想像してしまった。
後半は原作通りの流れですな。シャンプーかわいい。かわいいが初期なので性格がキレッキレで怖い頃。既に結構暴れているが来週はもっと暴れるんだろうな。残り二話で別了までやるとするとちょとアニオリもあるか?
ところで、今回の忍者アバンはなんだったのか。明るい絵柄のためになんとなく忍たまっぽい雰囲気はあったが。ネタ考えるの大変だろうなーと思ってしまった。
▲top
 2024年12月7日(土)3時2分   師走と令和らんま第九話
また一週間経ってるなあ。ちょっと今月はいろいろ忙しい。らんまもいろんな展開が始まっているのに今月はあまり行ける日が無いんだよな。

らんま九話。アバンは来々少年かPOSITIVEか。紙がくしゃっとなる感じがまた良い。監督のつぶやきによると南家こうじさんへのリスペクトだそうだ。やっぱりそうよね。
本編は恐らく今までで一番アニオリが多い話でした。入場前のさりげない会話、乱馬&あかねペアから良牙&らんまペアに交代する時のやり取りなど。特に後半は原作だとなあなあでやる事になってたけど随分しっかりしたアニオリを入れましたな。乱あ度も結構増し増しに。個人的に飛ばされた時のあかねのかばい方は原作の方が好きではあるが、原作はそれこそ生きてたらバケモノなんだよな。まあここでバケモノ度を減らしてしまったら来週の良牙のあれこれ(?)はどうなるんだとちょっと思うが。そもそも後半になるほど比較的人間離れしていくような、いやなんでもない。

この分だと来週もアニオリ多めかなー?と思っていましたが、次回予告を見るとシャンプーが天道家に来る所までやっちゃってますね。もしかして前半でスケートは終わらせるのかな?だとすると結構変則的な気がしている。
▲top

CGI-design