幼少時はアルファベットを読めなかったので、父から初めて教えてもらったモールス信号は和文でした。一時期は完全に覚えていたのですが今は全く。3アマですが欧文も結構怪しい(待て)。一方で和文通話表は今も帰省時に抜き打ち出題される事があるためほぼ覚えています。家族会話以外でほとんど使わないけど。 当然幼少時はキーボードもかな入力でした。アルファベットを知っても中学生の時までかな入力。高専でローマ字入力が必須な授業があったためローマ字になりましたが、タッチタイピングソフトがかな入力でも評価対応していたら一生かな入力だったかもしれない(ただかな入力で一般的な教え方はないんだろうな)。この日記を書き始めて間もない頃はホームポジションすら覚えるのをめんどくさがっていたのでした。それが今更かな入力にしてみようと思うとすごく難しく感じるので、なんだかんだローマ字入力に慣れたんだろうなと(速さはおいといて)。
幼少時はアルファベットは読めませんでしたがわからないながらもPCは触ってて、MIDIソフトのBallade3は全体の8割が英語だったりもして、操作方法は字を読まずに字の形で覚えていった気がします。その中で、なぜかクラリネットを欧文の形で「ジャガイモみたいだなー」と思っていた事があります(実物は中学で吹奏楽入って初めて見た)。今思うと本当なんでジャガイモなんだろ。 あと、ウルフをテディベアの事だと思っていた時期も。何をどうしたらそうなったんだ。 |
|